ところが君は笑った、

備忘録のようなもの

ここ半学期でまとめたかったこと

時間を見つけてきちんと書き留めて起きたいと思っていることばかりが積み上がり続け、気づけば春学期も折り返しです。話題ごとに別の記事にしたいところですが、手短にパパッと書いていきます。

D館利用の注意点

部室が入っている学生会館のような建物であるところのD館ですが、綺麗に使わないと部室を使う権利をサークルが剥奪されるらしく、どの団体でもおそらく次の点について注意を受けるんじゃないかなーと思いますし、所属団体の部室以外に招かれることもあるかと思うので、みんな把握して損はないルールでしょう。

ということで、真っ先に紹介しておきます。(これはD6で聞いたバージョンです)

  • 鍵を適切にかける
    鍵が開いている間は部室に必ず一人は在室している状態を保つ。誰もいなくなる時はたとえ一瞬でも必ず鍵を閉める。
    (他は退室時の注意ですが、これは運用上の注意ですね。)
  • 窓の鍵を閉める
    網戸がガバガバなので窓を閉めないと虫が入るとかなんとか
  • カーテンをきちんと縛ってまとめる
  • 照明を消す
  • エアコンを切る
  • 館内スピーカーの音量設定が「最大」に設定できていることを確認する
  • ゴミ(ペットボトル、食べ残し)を片付ける
    ゴミ箱を適宜空にする。また、虫が湧くようなものは捨てるべからず。
  • 椅子を整頓する

おすすめツールの話

課題漬けになっている同級生や忙しすぎて予定が把握できずにミーティングをすっぽかす同級生などが観測される昨今ですが、忘れ物の達人であるところの私がいかにして今のところ何も欠席せず課題の出し忘れも発生させずにいるかの鍵であるツールを紹介したいなと思います。

Google Calendar

定番中の定番ですが、Google Calendarはめっちゃ便利です。こちらのICU table to Google Calendarを併せて活用するとさらに便利です。カレンダーごとに通知の有無のデフォルトを設定できるので、予定ごとに通知を設定するのが面倒な場合、大事な用事だけ登録するカレンダーと通知されるほどでもない用事はそもそも別のカレンダーにしてしまうという手もあります。

個人的に、上記スクリプトで自動生成したICUカレンダーのデフォルト通知を5分前通知とかにしておくと「空きコマに課題に没頭しすぎて授業行くの忘れた」みたいなやつを防げていいんじゃないかなと思っています。

Trello

星の数ほど存在する「やることリスト」系ウェブサービスの一つです。WunderlistとかRemember the milkとかGoogle Keepとか原始回帰してdropboxでデバイス間共有したtxtファイルにベタ打ちするところまで、今まで散々試してきた私ですが、Trelloが一番手に馴染むなと思っているので紹介してみます。人によってこの手のやつは相性があると思いますが、よかったら触ってみてください。

Trelloの特徴はやることを一覧できるボードに、縦に長いリストを複数個並べられて、リストごとに小さいカード状のタスクを並べられるということにあります。何が言いたいかというとやることの一覧性が高いんですね。

カードをドラッグして違う並べ替えたりリスト間を移動させたりできますし、カードごとに期限、ラベル、添付ファイルやリンク、説明、チェックリスト、コメントとかつけられます。
本来は組織でタスクを割り振ったりするのに使えるサービスなので一人で使っていると担当者を設定する機能はほぼ要らないとか、ややオーバースペック気味ではあるのですが、機能が多くてもUIはスッキリしているのであまり気にならないかと思います。

緊急性の高いカードを目立つ位置に動かすとか、先々出るとわかっている課題を暇な時にシラバスからカード化しておいて予備リストに入れておくとか、タスクを忘れないようにするための工夫をしやすいのがとても良いです。期限を設定すると期限が近づいてきたら通知するようにできるので、当日になってから実は忘れてた……ということも起こりにくいのがありがたいですね。

具体的な使い方の例として、"Essay Final Draft"というカードを作成し、期限を設定して、"Submit digitally", "Print hard copy", "Attach grading rubric to the front"みたいなチェックリストをつけたりするといい感じに自分がどこまでできているのか一目でわかり便利です。先生に何か言われた時、関係するタスクのコメントとして素早く殴り書きしておくとかも結構重宝します。

ブラウザだと開き忘れそうな人にはWindows/Macのアプリもありますし、 もちろんiOS/Androidアプリもあるので、気が向いたら使ってみてください。

Discord

これはタスク管理とは離れたものなんですが、人と連絡する手段としてイチオシなので少し布教させてください。

昔からのメッセンジャー的なものがわかる人には「IRCSkypeを掛け合わせたみたいなサービス」というと伝わるかと思います。文字でも音声でも連絡が取れて、ブラウザや各プラットフォーム向けのアプリもあって、基本的に安定しているチャットツールです。日本のスマホ文化圏では大抵のことはLINEでいいじゃん?で済まされてしまいそうですが、Discordの良いところはこんな感じです:

  • チャットログが全てサーバーに保存されているので機種変更とかの影響は受けず、途中から会話に参加した人もそこまでのログを読める
  • 会話ごとに大事な発言をピン留めができる
  • 自分の発言を編集・削除できる
  • 一部Markdownが使える他、ネタバレ防止に伏せ字にする表記もある
  • 個人間(グループ)チャット(=DM)は10人まで
  • サーバーを立てると人数制限がなくなって、botを招待できるようになり、サーバー内にテキストチャンネルや音声チャンネルを話題や用途ごとに複数立てたり、メンバーに役割 (role)を割り振ることで権限レベルを細かく設定できたり(読み書きすらできないところから管理者権限まで)、チャンネルやチャンネルカテゴリごとにアクセス権限を設定できる
  • サーバーに招かれた人間の立場で考えると、未読状態を管理するかしないかとか、チャンネルごとに通知のオンオフを変えられるとか、サーバー内で専用のニックネームを設定できるとか (username#0000さんがhogehogeサーバーではyuuzaaさんって表示名にできる)、role宛に@通知で呼びかけられるとか
  • サーバーの音声チャンネルは誰もいなくても入っておいて待機することができるので、漠然と「今から作業通話もどきをします、やりたい人は来てね」みたいなのがやりやすい
  • 上記の機能を全部無料で使える
  • 自分のusertag (username#0000みたいなやつ)の番号を変えたいとか、ファイルアップロード制限を大きくしたいとか、gifなemojiやユーザーアイコンを使いたいとか、サーバーごとにカスタムemojiを他のサーバーでも使いたいなどの拡張機能が欲しい人は、年額50ドルのNitro Classicを契約すればできる
  • さらにDiscordのストアに登録されたゲームを遊びたい場合はNitro(Classicじゃないやつ)を年額100ドルで契約すれば良いらしい
  • けれど無料で全く困らないのでその辺は趣味人の領域だと思います

……とまあ、そんな感じなので、めちゃくちゃ便利で大好きなのでみんなよかったらdiscord使ってみてください。

最後に一言

課題が無限に湧いてくるので効率よく生きないと遊ぶ時間ないなって思いました。なくなってます。それではこの辺りで。

PS. しばらく前にELAのストリーム分けとTOEFL ITPの点数の関係性が実際どんな感じなのか〜みたいな興味本位のフォームを作ってたので、集まった結果の話をそのうちここでしたかったんですが、今のところ回答数が少なくてちょっと触れづらい感じです。もしよかったら23でまだ答えた記憶がない人は回答してもらえると嬉しいです。